ヨーロッパ 州

ドイツ
ハノーファー市
レポーター:田口理穂さん
ドイツのハノーファー市に住み、ドイツの環境・エネルギーの取り組みやドイツの社会・くらしについて、本を書いたり、インターネットで紹介するお仕事をなさっています。ドイツの裁判所が認定したドイツ語の通訳・翻訳士としても活動なさっています。

スウェーデン
ストックホルム市
レポーター:高見幸子さん
長年、スウェーデンに住み、北欧の環境やエコ生活、教育について本を書いたり、インターネットで紹介するお仕事をなさっています。
アジア 州

シンガポール
レポーター:伊藤航太郎さん
伊藤さんは中学生活の3年間をご家族とシンガポールでくらしました。「シンガポールってどんなところ?」から「シンガポールのごみのゆくえ」の4つはシンガポール時代のレポートです。高校1年生(2017年)の時に日本に帰国し、「シンガポールのごみのリサイクル」をレポートしてくださいました。

インド
レポーター:宮西貴子さん
2023年からインドのムンバイにお住まいです。2017年~2019年当時は、JICA海外協力隊のボランティア隊員としてペルーにはけんされ、エコツアーの企画やサステナブル教育に取り組みました。
アフリカ 州

スーダン
ハルツーム市
レポーター:森 達朗さん
森さんはJICA(独立行政法人 国際協力機構)におつとめです。スーダンには青年海外協力隊としてはけんされ、ハルツーム州でごみ問題の解決に取り組みました。

カメルーン
クリビ
レポーター:加藤和美さん
加藤さんは中学校の社会の先生です。2017年~2019年当時は、JICA海外協力隊のボランティア隊員としてカメルーンの小学校で環境教育・学習に取り組みました。
北アメリカ 州

アメリカ
サンフランシスコ市
レポーター:ウィットワース真弓さん
アメリカ サンフランシスコ・ベイエリアに住み、IT関連のお仕事をなさっています。ごみを出さないようにするにはどうしたらいいか、いろいろな方法をご紹介してくださりました。
オセアニア 州

フィジー
ナシヌー
レポーター:田中翔子さん
田中さんは京都市役所におつとめです。2017年~2019年当時は、JICA海外協力隊のボランティア隊員としてフィジーにはけんされ、ごみ問題の解決や教育に取り組みました。