小学生のための環境リサイクル学習ホームページ

もっと調べてみよう

ホーム > もっと調べてみよう > 外国はどうしているのかな? > カメルーン > カメルーンはどんなところ?

外国はどうしているのかな?

カメルーンはどんなところ?

 レポーター: 公立中学校 教員 加藤 和美 さん (2021年執筆)

(2017年~2019年当時はJICA海外協力隊のボランティア隊員としてカメルーンに派遣されました)

カメルーンはどこにあるの?

カメルーンはアフリカの中部(ちゅうぶ)位置(いち)しており、西側(にしがわ)はギニア(わん)(めん)しています。

イラスト

世界(せかい)地図(ちず)でカメルーンをさがしてみよう

ふきだし

カメルーンはどのくらいの面積で、どんな気候かな?

カメルーンの面積(めんせき)(やく)47(まん)平方(へいほう)キロメートルといわれており、日本(にほん)(やく)1.3(ばい)(おお)きさです。

カメルーンの気候(きこう)地域(ちいき)によって(こと)なります。

北側(きたがわ)はステップ気候(きこう)で、乾燥(かんそう)していて、(あめ)はあまり()りません。

中央(ちゅうおう)はサバナ気候(きこう)で、一(ねん)(あいだ)雨季(うき)乾季(かんき)がはっきりと()かれています。

南側(みなみがわ)熱帯(ねったい)雨林(うりん)気候(きこう)で、一(ねん)(じゅう)(あつ)く、よく(あめ)()り、ジャングルのような景色(けしき)をたくさん()ることができます。

イラスト

ひろげふかめよう
気象庁(きしょうちょう)

どんな(ひと)たちが、どんなくらしをしているの?

カメルーンには日本(にほん)人口(じんこう)の5(ぶん)の1くらいの(ひと)たちが()らしています。

250以上(いじょう)民族(みんぞく)がいるといわれています。

ふきだし

250以上の民族! どうやって会話しているの?

フランス()(はな)している地域(ちいき)英語(えいご)(はな)している地域(ちいき)があります。

また、民族(みんぞく)()民族(みんぞく)(かず)だけ存在(そんざい)します。

学校(がっこう)ではフランス()英語(えいご)授業(じゅぎょう)(おこな)われていますが、家族(かぞく)地元(じもと)(ひと)たちと(はな)(とき)は、民族(みんぞく)()使(つか)っています。

(わたし)()んでいたまちの(ひと)(たち)は、「こんにちは」を「アンボロー」とあいさつしていました。

ふきだし

アフリカなのに、どうして公用語がフランス語と英語なの?
歴史にヒントがあるかも。調べてみよう!

ひろげふかめよう
(ざい)カメルーン日本大使館(にほんたいしかん)

ふきだし

どんな食べ物があるの?

()(もの)は、いろんな食材(しょくざい)があります。

(とく)によく()べられているのはマニョックです。

写真

バナナの(かわ)(つつ)まれたバトンドマニョック

ふきだし

マニョックって何? カメルーンにいる虫?

マニョックは、タピオカのもとになるイモのことです。

(うえ)写真(しゃしん)料理(りょうり)は、マニョックの(こな)をバナナの()(つつ)んで()したバトンドマニョックです。

日本(にほん)のちまきによく()て、おかずのお(とも)として()べられています。()(ざかな)との相性(あいしょう)がとても()くて(わたし)大好(だいす)きです。

写真

カメルーンの食事(しょくじ)(れい)(バトンドマニョックと()(ざかな)

ふきだし

マニョックは食べ物なんだね。どんな味がするの?

(すこ)(くせ)のある()っぱさを()つちまきのような(あじ)をしています。

最初(さいしょ)こそ(くせ)()になって()べづらさを(かん)じますが、なれると料理(りょうり)のお(とも)には()かせなくなります!

(みな)さんも、機会(きかい)があればぜひ()べてみてください。


ふきだし

加藤さんは、どんなまちに住んでいたの?

クリビというギニア(わん)(めん)した「(うみ)のまち」に()んでいました。

カメルーンの(なか)では、ビーチで有名(ゆうめい)観光地(かんこうち)とされています。

写真

クリビのビーチ

その(なか)でも(とく)に、「ロべの(たき)」は(かわ)(うみ)直接(ちょくせつ)()ちる人気(にんき)観光(かんこう)スポットになっています。

写真

ロベの(たき)

クリビには日本(にほん)支援(しえん)()てられた「魚市場(うおいちば)」があり、新鮮(しんせん)海産物(かいさんぶつ)()うことができます。()った海産物(かいさんぶつ)をその()調理(ちょうり)をしてもらって()べることもできます。

クリビの(うみ)()れるエビは、(おお)きくてとーっても美味(おい)しいんですよ!

ふきだし

エビはどこにいるかな?

写真

クリビの魚市場(うおいちば)

カメルーンの学校(がっこう)は?

カメルーンの小学校(しょうがっこう)は、コンクリートでできた学校(がっこう)もあれば、トタン屋根(やね)がついた木造(もくぞう)学校(がっこう)もあります。電気(でんき)はほとんどの学校(がっこう)(とお)っていません。

1クラスに60~100(にん)います。(すこ)(なが)(つくえ)にぎゅうぎゅうに(すわ)って授業(じゅぎょう)()けています。

写真

カメルーンの小学校(しょうがっこう)(れい)

掃除(そうじ)時間(じかん)はあります。

給食(きゅうしょく)はありません。()ども(たち)(いえ)から()ってきたパンを()べたり、(そと)売店(ばいてん)でお(ひる)(はん)()って()べたりします。

ふきだし

給食がない。
日本では当たり前なのに、国によって違うんだね。

ふきだし

その他に、何か日本と違うことはあるかな?

カメルーンでは小学校(しょうがっこう)(ねん)(かん)義務(ぎむ)教育(きょういく)原則(げんそく)として無料(むりょう)です。

しかし、学校(がっこう)によっては新学期(しんがっき)開始(かいし)する(とき)に、登録(とうろく)(りょう)支払(しはら)います。このお(かね)支払(しはら)うことが出来(でき)ない()ども(たち)は、学校(がっこう)(かよ)うことが出来(でき)ないため、お(うち)のお手伝(てつだ)いをしたり、兄弟(きょうだい)面倒(めんどう)をみています。

ひろげふかめよう
外務省(がいむしょう)
  • 世界(せかい)学校(がっこう)()てみよう
    カメルーン
JICA(独立(どくりつ)行政(ぎょうせい)法人(ほうじん) 国際(こくさい)協力(きょうりょく)機構(きこう)

つぎへ

前のページにもどる

一般社団法人産業環境管理協会  資源・リサイクル促進センター

〒100-0011 東京都千代田区内幸町一丁目3番1号 幸ビルディング3階

WEBサイト利用規約 個人情報保護方針

Copyright (C) 2013 JEMAI  All Rights Reserved.