環境リサイクルQ&A

(必須) なまえ
タイトル
(必須) しつもん
   

3969 件中 3691~3700 件を表示しています


無題 なまえ:\\ 日付:2014/10/10 15:00 No.:997   へんしん
説明
リサイクルで、なにができるの
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2014/10/10 17:23
品物の種類によって生まれ変わって、できるものがことなります。

次のページをみてね!
ごみはどうやって生まれかわるのかな(リユース、リサイクル)

ごみからリサイクルされたせい品たち
なまえ:ゆたっち 日付:2014/10/13 10:10 No.:1005
説明
埋立地は、大丈夫なの?
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2014/10/13 11:20
◇ごみの埋め立て地は、

 日本全体の平均では約20年持ちます。(2012年度データ)
 ただし、地域によってばらつきが大きく、たとえば、山梨県にはごみの埋立地はなく、
 他県で埋め立ててもらっています。

◇しかし、ごみの埋立地を新しく作ることは、周辺の住民の反対などによりなかなか困難
 です。また、自然環境に何らかの影響を与えるで、ごみの埋め立て地は私たちの生活の
 うえで必要なものなのですが、できるだけ少なくてすむように私たちは心がけることが
 大切です。

リニューアブルエナジー なまえ:優真 日付:2014/10/10 06:51 No.:996   へんしん
説明
リニューアブルエナジーは石油、石炭、天然ガスに比べてどんなところが優れているんですか?
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2014/10/10 17:08
リニューアブルエナジーとは、日本では再生可能エネルギーと呼ばれ、
太陽光、風力、地熱など、電気に変換できる自然エネルギーのことですね。

○優れているところ
 1 電気に変換するときに二酸化炭素を出さない(発電設備を作る時には出ます)

 2 石油、石炭などを燃やすときに発生する有害な成分が出ない(世界では公害対策が
   不十分な国がまだ多い)

 3 地球と太陽が存在するかぎり、なくならない


○負けているところ
 1 コストが高い
    太陽光 → 火力発電の約4倍
    風力、地熱 → 火力発電の約2倍

 2 発電量が天候に左右される(太陽光、風力)

 3 発電設備をつくる場所が限定される(風力、地熱)
なまえ:優真 日付:2014/10/10 21:10 No.:1002
説明
リニューアブルエナジーを使うことはどうして大切何ですか?
それから、日本でリニューアブルエナジーを使っている例を教えてください。
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2014/10/13 10:54
◇リニューアブルエナジーを使うことが大切な理由

 1. 発電時に地球温暖化の原因となる二酸化炭素や有害なガスの発生がないので環境
  に良い。

 2. 石油や石炭はいずれなくなるので、少しでも長く使えるように今からリニューアブル
  エナジーを少しずつ増やしていくことが大切。

 3. 日本は石油や石炭のほとんどを海外から輸入しているので、国内で生産できる
  リニューアブルエナジーは貴重な国内資源。


◇日本でリニューアブルエナジーを使っている例

 1. 家の屋根の上に設置された太陽光発電パネルで発電された電気は、そのおうちで
  使った残りを電力会社が買い取り、電力会社の電気に混ぜて供給しています。

 2. 昔からある水力発電もリニューアブルエナジーです。

 3. その他の例は以下のページ(国のホームページ)をみてね!
  再生可能エネルギー導入事例

risaikuru otoku なまえ:jispaf: 日付:2014/10/09 14:20 No.:992   へんしん
説明
リサイクルってホントにお得なんですかぁ?
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2014/10/09 18:58
リサイクルは、トータルで考えると次のようにホントにお得です。

リサイクルすると、

もやしたり、うめ立てたりするごみの量がへります。

このけっか、

 •ごみを処理する費用がへります。

 •自然環境への悪いえいきょうが少なくなります。

 •資源やエネルギーを使う量が少なくなります。

次のページも見てね!

どうしてリサイクルしないといけないの?


どうしてごみをへらさないといけないの?

4R運動 リサイクル なまえ:革命軍 サボ 日付:2014/10/09 09:25 No.:991   へんしん
説明
4R運動のリサイクルはなぜやっているんですか。
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2014/10/09 17:57
一般的には3Rですが、以下のRもあります。
(ただし、これらは「リデュース」をさらに細かく分けたものと考えられます。)

この以下のRを強調するために、4R運動をやっていると思われます。

・リフューズ(レジ袋などを断る)
・リペア(修理して使用する)、
・レンタル(借りる)
・リスペクト(大切にする)などを加えて、5R,6Rなどということもあります。

リサイクル なまえ:聖一 日付:2014/10/09 09:15 No.:990   へんしん
説明
どんなりさいくるがあるんですか
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2014/10/09 18:52
リサイクルできる製品は、次のページをみてね!
リサイクルできるごみ

なお、リサイクルの方法は次のように分類されています。

 ・材料リサイクル:紙、金属、プラスチックなどを再び紙、金属、プラスチックなどにする
         リサイクル

 ・ケミカルリサイクル:プラスチックを熱で分解して液体または気体状の分子構造の異なる
          物質に変換してから再度、原材料として利用するリサイクル


 ・有機リサイクル:生ごみをたい肥(コンポスト)やメタンガス(燃料)にするリサイクル

 ・エネルギー回収:ごみを燃やして発生する熱をエネルギーとして利用するリサイクル

無題 なまえ:リサイクル 日付:2014/10/08 20:57 No.:989   へんしん
説明
ありがとうございます

リサイクル なまえ:吉田 尚樹 日付:2014/10/07 23:11 No.:985   へんしん
説明
むかしはどうしていたか
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2014/10/08 19:49
たとえば江戸時代を例にすると、

現在、大量に使用されているプラスチック容器、ペットボトル、缶などはなかった。
電気製品、パソコン、自動車などの工業製品もなかった。

また、植物から作った紙、衣服、木工製品や鍋などの金属製品は現在のように大量生産
できず貴重品でした。

だからみんなが長く物を大切に使いました(リデュース)。

また、不要になった古着などは別な人が何度を利用しました(リユース)。

さらに、もう使えなくなった紙などは集めて再生して売っていました(リサイクル)。

ランキング なまえ:秘密 日付:2014/10/07 16:35 No.:981   へんしん
説明
日本のリサイクルは世界で何位ですか。
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2014/10/07 20:10
「日本のリサイクルは世界で何位」とズバッと答えることは難しいのですが、
 
ここの品物でみると日本は世界のトップレベルです。


<古紙回収率>   2012年
 日本   78.0%
 ドイツ  77.6%
 アメリカ 64.4%

<ペットボトル>  2012年度
 日本   85.0%
 アメリカ 21.1%
 欧州   39.1%

なお、「ごみ」全体でみると欧州のほうが日本よりもリサイクル率が少し高いようですが、
詳細なことはわかりませんでした。
なまえ:秘密 日付:2014/10/11 15:41 No.:1003
説明
総合的な学習の、課題で調べているのですがとてもさんこうになりました。   ありがとうございました。

ごみ なまえ:ertyuiop@[ 日付:2014/10/07 14:38 No.:980   へんしん
説明
ごみはどこから出るのか
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2014/10/07 19:36
私たちの「身のまわりのもの」は、

いずれ役わりを終え、使えなくなったり、使わなくなったり、いらなくなったりする時がきて、

「ごみ」に変わります。

次のページをみてね!
「ごみ」ってなに

無題 なまえ:っっっっっっっっっk 日付:2014/10/03 14:55 No.:976   へんしん
説明
グリーン
マークとは
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2014/10/03 17:08
グリーンマークは、

古紙を原料に利用した製品であることが分かる目印として、

古紙再生促進センター (団体の名前) が1981年5月に始めたマークです。

(マークの意味)
 ・トイレットペーパーとちり紙: 古紙を原則として100%原料に利用したもの
 ・コピー用紙と新聞紙: 古紙を原則として50%以上原料に利用したもの


3969 件中 3691~3700 件を表示しています