環境リサイクルQ&A

(必須) なまえ
タイトル
(必須) しつもん
   

4091 件中 3651~3660 件を表示しています


無題 なまえ:さわこ 日付:2015/06/23 11:40 No.:1426   へんしん
説明
リサイクルマークは、どのようなときに使われているのか。
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2015/06/23 16:57
リサイクルマークは次のことを目的として使われています。

1. 分別に役立つように、素材を見分けるためのマーク

2. リサイクルしていることを示すマーク

3. リサイクルされた原料で作られた製品であることを示すマーク

それぞれ、どんなマークがあるのか次のページで確認してね。 クリック!

リサイクルにかんけいするマーク

プラマーク なまえ:かのん 日付:2015/06/23 10:37 No.:1424   へんしん
説明
プラマークマークを伝えるための工夫は?
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2015/06/23 11:14
プラマークは、ペットボトル(飲料、お酒などに限定)以外のプラスチック製の容器包装に
表示することが法律で決まっており、

大きさは、高さ6mm以上(印刷の場合)となっています。

プラスチック製の容器包装は、一般にいろいろな種類のプラスチックが使用されていること
が多いので、プラマーク表示の際には、マークの横などにどの部分にどのような種類の
プラスチックが使用されているのか書いています(自主的な表示)。
皆さんが目にするのはこのマークが多いと思われます。

具体的には以下のホームページをみてください。 クリック!
プラスチック識別表示の例

リサイクルとは なまえ:kawano tosiaki 日付:2015/06/22 12:00 No.:1422   へんしん
説明
リサイクルとはなんですか
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2015/06/22 17:54
リサイクルとは
使い終わった物をもう一度資源にもどして物を作ることです。

私たちが使い終った物を分別してごみ出だしすると、もう一度資源にもどすしくみ(リサイクルルート)にのせることができます。

その分、ごみをもやす量と、埋め立てる量をへらすことができます。
さらに、その分、物を作るために自然から取り出す資源の量をへらすことができます。

くわしくは次のページを見てね! クリック!

ごみをへらし、いかすために3R > リサイクル

どうしてリサイクルしないといけないの?

♻️ なまえ:ありま 日付:2015/06/20 21:50 No.:1417   へんしん
説明
リサイクルのし方を教えて下さい。
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2015/06/22 10:12
市町村などが収集したあとのリサイクルのし方は、古紙、びん、かんなどの「もの」ごと
に異なっています。

次のページでいろいろな「もの」のリサイクルの方法をくわしく知ることができます。

クリック!
リサイクルできるごみ

分別 なまえ: 日付:2015/06/20 21:48 No.:1416   へんしん
説明
分別の時、どれがどうで分からない時があって何かエコで正しい
分別の仕方や、捨て方などあったらぜひ、教えて下さい
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2015/06/22 10:05
分別のしかたは市町村ごとに異なっているので、実際に分別するときには、
自分の住んでいる地域の「ごみカレンダー」などで確認しないとわからないなど、
なかなか大変ですよね。

分別の際の注意事項をまとめてみました。
残念ですが、自分の住んでいる市町村のルールを確認しないと分別できないときが
あります。

1.びん、かん、ペットボトル

  それぞれに分別する、いっしょに集めるなど市町村によって異なっています。

2.トレー、レジぶくろ、プラスチックの袋、プラスチックのボトルなど

  プラスチック製容器包装という名前の資源ごみととして分別している市町村と
  もえるごみとして収集している市町村とがあります。
  また、これら全部を分別収集している場合と一部のみの場合とがあります。

3.お菓子などの紙箱

  新聞・チラシといっしょに収集、雑紙として取集、もえるごみとして収集など
  市町村によって異なっているので注意が必要です。

統一美化マーク なまえ:yuto 日付:2015/06/20 13:46 No.:1415   へんしん
説明
つたえるための工夫はなんですか
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2015/06/22 09:33
このマークは、飲み物メーカーの6団体(全国涼飲料工業会など)が会員となっている「食品容器環境美化協会」が1981年から使用しているキャンペーンマークです。
統一美化マーク

「のんだあとはリサイクル」をうったえ、ポイすて防止を呼びかけています。

さらに知りたい場合には「食品容器環境美化協会」に直接おたずねください。

電話     03(5439)5121
ファックス  03(5476)2883
お問い合わせメール

みんなの活動 なまえ:kfgjdjけktjtkfj 日付:2015/06/20 11:46 No.:1413   へんしん
説明
ゴミは、みんなの活動に、役に立つんですか?
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2015/06/20 13:03
ごみの3R活動は、「みんなの活動」にピッタリな活動です。

おうちでできる3Rについて、次のページの内容を参考にして
「みんなの活動」の計画を立て、やってみてね!

クリック!
3Rをやってみよう

risaikuru なまえ:kawomotomanon 日付:2015/06/19 20:45 No.:1411   へんしん
説明
どうやってごみはりさいくるするんですか・・・
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2015/06/20 10:40
「ごみ」とは、ほこり、紙クズ、生ごみ、古紙、空きびん、空き缶、使用済みのペットボトルなどをまとめて言った言葉です。

このうち、古紙、空きびん、空き缶、使用済みのペットボトルなどが通常、リサイクルされていますが、市町村が収集した後のリサイクルの方法は、それぞれことなっています。

具体的には次のページでくわしく説明しています。 クリック!

リサイクルできるごみ

電気のリサイクル なまえ:高野橋 知識 日付:2015/06/19 16:33 No.:1409   へんしん
説明
電気は、リサイクルできますか?  そのあと、どうなりますか。
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2015/06/19 18:00
電気を使うと熱や光が発生します。

この熱の一部を利用したり、光の一部をもう一度電気にしたりすることは可能です。

たとえば、光は太陽電池を使って電気に変換できます。

この場合、電気を使った結果、光が発生し、その一部を再び電気にもどしたのですから、
広い意味ではリサイクルと呼んでもよいようですが、科学技術の世界ではエネルギー変換といいます。

リサイクルという言葉は、通常、物(物質)についてのみ使います。

無題 なまえ:koai 日付:2015/06/19 11:48 No.:1406   へんしん
説明
ごみのゆくえ
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2015/06/19 14:14
ごみの最終的なゆくえは次のとおりです。

 1.再び物としてリユースされる(古着、びんの一部など):ごくわずか

 2.資源にリサイクルされる(古紙、びん、かん、ペットボトルなど)。
  →ごみ全体の約20%

 3.もやされて、水蒸気や二酸化炭素として空気中に放さんされ、燃え残りは
  灰として埋め立てられる(生ごみ、紙くずなど)。→ごみ全体の約79%

 4.もやされずに直接埋め立てられる。→ごみ全体の約1%

ごみ全体の流れは、次のページを見てください。 クリック!

 家庭のごみのゆくえと処理 > ごみのゆくえ


4091 件中 3651~3660 件を表示しています