電池
制作ご協力者: (一社)電池工業会、(一社)JBRC
電池はおもちゃやパソコン、自動車など私たちの生活のなかでたくさん使われています。
電池は、下の図のように大きく分けて2つの種類があります。


2つの種類があるなんて知らなかった。
では、みなさんは「使い終わった」電池をどうしていますか?
私たちが使い終わった電池を種類ごとに正しく分別すると何かにリサイクルされます。
それは何でしょう?
下のイラストから探してみましょう。
一次電池(充電できないタイプ)のリサイクル
乾電池が作られてからリサイクルされるまでの流れ(例)


(制作ご協力:(一社)電池工業会)
鉄や亜鉛にリサイクルされている。
あれ?乾電池の原料は何だったかな?
へぇ。乾電池は市や町や村で集めているんだ。
ボタン電池はどうだろう?
ボタン電池が作られてからリサイクルされるまでの流れ(例)


(制作ご協力:(一社)電池工業会)
ボタン電池は鉄や亜鉛にリサイクルされているね。
あれ?どうやって分別するんだろう?
どうやって電池を分別するの?
燃えるごみなどに混ぜてごみ出しすると何か問題になっているよ。
水銀って?
どんな問題があるの?
二次電池(充電できるタイプ)のリサイクル
使い終わった二次電池は、法律(資源有効利用促進法)で二次電池をつくる会社や、二次電池を使った製品をつくる会社に、回収とリサイクルが義務づけられています。
二次電池(充電できるタイプ)の
リサイクルマーク
二次電池(充電できるタイプ)には、法律(資源有効利用促進法)で分別をわかりやすくするために決められたデザインの「リサイクルマーク」がつけられています。

二次電池が作られてからリサイクルされるまでの流れ


(制作ご協力:(一社)JBRC)
わぁ!!
鉄や銅やアルミニウムやコバルト、ニッケルなどたくさんの金属がリサイクルされている!
あれ?
問題点もあるみたい!
私たちが電池を正しく分別せず
プラスチックごみや燃えるごみに混ぜて入れてしまったために、
ごみを回収したり、ごみを処理するときにごみ収集車やリサイクル施設などで
火事・火災がおきています。
ごみ収集車の火事・火災
プラスチックをリサイクルする工場の
火事・火災
どれくらいの件数なの?
全国のプラスチックリサイクル工場での発煙・発火トラブル件数の推移
(2022年度)

出典:(公財)日本容器包装リサイクル協会 ウェブサイトより作成
えっ!! 私たちのどんな行動が原因なの?

私たちの分別のしかたを、もう一度考えたいな。
電池を分別しやすいものづくりも考えたいな。
未来にチャレンジすることが、たくさんありそう!

使い終わった「電池のリサイクル」をもっと進めるために、
あなたなら、どんな方法を考えますか?
考えたアイデアをみんなの3R作品に送ろう!
広げふかめよう |
(一社)電池工業会
|
(一社)JBRC
|
動画を見てみよう |

(一社)JBRC
キッズ・アイランド
|