環境リサイクルQ&A

(必須) なまえ
タイトル
(必須) しつもん
   

4091 件中 4021~4030 件を表示しています


くっくっくっくーーーーーーーーー なまえ:じぇじぇじぇじぇーーーーーーーー 日付:2013/11/25 15:39 No.:318   へんしん
説明
9あーるってあるんですか
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2013/11/25 20:02
いっぱんてきには3R(リデュース、リユース、リサイクル)ですが、

このなかのリデュースをさらに分類していくと、いろいろでてきます。

・リフューズ(すぐごみとなるものは、もらわない)
・リペア(こわれた品物はなおして使う)
・リフォーム(古くなった服や家をなおして使う)
・レンタル(品物は、かわずにかりて使う)
・リターン(携帯電話などをお店にもどす)
・リファイン(ごみを出すときは、分けて出す)
・リジェネレーション(リサイクルされた品物を使用する)
・リバイ(リサイクルされた品物を買う)

ぽぽ なまえ:ぽぽ 日付:2013/11/18 12:04 No.:309   へんしん
説明
資源ゴミはどこにいく//
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2013/11/18 19:05
市町村、集団回収、スーパーマーケットなどが集めた資源ごみは、

古紙、びん、アルミかん、スチールかん、ペットボトルなどに分別され、

最終的には、以下の工場でふたたび製品に生まれ変わります。

 ・古紙:製紙工場
 ・アルミかん:アルミかん工場、アルミ製品の工場
 ・スチール缶:製鉄所
 ・ペットボトル:わた・卵などの透明容器・せんい製品などの工場
 ・プラスチックようき:パレットなどの工場、製鉄所のコークス炉

無題 なまえ:ましこなつみ 日付:2013/11/18 11:12 No.:307   へんしん
説明
わたしたちにできるりさいくるはありますか
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2013/11/18 18:31
リサイクルは、わたしたち、ごみを集めたり選別(せんべつ)する人、原料や材料として利用できるように処理(しょり)する人が協力することによって成立しています。

このようなリサイクルの輪(わ)の中でわたしたちができることは、以下のことです。

 ・市町村のルールを守って資源ごみ(古紙、びん、)を出す。
  資源ごみ:古紙、びん、かん、ペットボトル、プラスチックのようき など
 ・びん、かん、ペットボトルの「ポイすて」をしない。
 ・テレビ、エアコンなどはリサイクル料金を支払って販売店(はんばいてん)にひきわたす。

さらに、わたしたちの心がけできることは以下のリデュース、リユースです。

 ・マイバックを持って買い物をする。
 ・すぐごみとなるようなむだなものは買わない。
 ・物を大切にして長く使う。
 ・食べ残しをしない。
 ・使わなくなった物は、必要な人に使ってもらう。
など

無題 なまえ:mm 日付:2013/11/17 14:51 No.:306   へんしん
説明
資源っていつなくなるの?
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2013/11/18 18:13
すこしむずかしいのですが、正確な説明をします。

鉄、銅などの金属資源は、なくなるわけではありません。
今後、地下から取り出した鉱石にふくまれる金属の量がだんだん少なくなったり、取り出すのにたくさんのお金がかかるものしか残らなくなったりします。

石油や天然ガスは理論的にはいつかはなくなるのですが、その前に私たちが負担可能(ふたんかのう)なコストで取り出すことのできるものがなくなってしまいます。
すなわち、地球上にはそんざいするのだけれども、お金がかかりすぎて利用できないという状態になります。

鉛筆削りカス なまえ:ドクターx 日付:2013/11/14 18:36 No.:304   へんしん
説明
鉛筆の削りカスはどこにいくの?
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2013/11/15 17:12
鉛筆は、一般に「もえるごみ」に分別されています。

したがって、鉛筆の削りカスも「もえるごみ」にまざって清掃工場(せいそうこうじょう)に運ばれ、燃やされます。

清掃工場:クリーンセンターという市町村もあります。

なお、燃やした後に残った灰(はい)の多くは、うめたてられます。
なまえ:ど 日付:2023/06/06 14:29 No.:15755
説明
鉛筆は捨てたらどこにいく?

海女ちゃんたろう なまえ:梅ちゃん先生 日付:2013/10/31 09:08 No.:287   へんしん
説明
今すぐ取り組める地球温暖化防止ってありますか
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2013/11/02 14:30
僕たちに今すぐできることは、省エネです。

エネルギーを消費することは、地球温暖化に悪い影響を与える二酸化炭素を出すこととほぼ同じことです。

僕たちにできる「省エネ」

・エアコンはできるだけ使わない。使用しても、温度設定をほどほどにする。
・テレビはこまめに入り切りする。
・電気製品を長く使用しないときは、コンセントをぬく。
・近くに行くときは、自動車をしようしない。
・水を大切にする。

など

自然おまもる なまえ:古希さん 日付:2013/10/31 09:03 No.:285   へんしん
説明
緑おふやそう

ytwthythy なまえ:璃利己 日付:2013/10/31 08:58 No.:284   へんしん
説明
6あーるって何ですか
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2013/11/02 14:20
一般的には3Rですが、

市町村などによっては、
・リフューズ(レジ袋などを断る)
・リペア(修理して使用する)、
・レンタル(借りる)
・リスペクト(大切にする)などを加えて、5R,6Rなどということもあります。

さらに、以下のようなものもあります。
・リフォーム
・リターン(お店にもどせる容器などをもどす)

またまた質問でっせー なまえ:謎のx 日付:2013/10/30 18:43 No.:283   へんしん
説明
6アールもあると友達から聞いたんですがそれって何ですか
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2013/11/02 14:20
一般的には3Rですが、

市町村などによっては、
・リフューズ(レジ袋などを断る)
・リペア(修理して使用する)、
・レンタル(借りる)
・リスペクト(大切にする)などを加えて、5R,6Rなどということもあります。

さらに、以下のようなものもあります。
・リフォーム
・リターン(お店にもどせる容器などをもどす)

質問でっせー なまえ:謎のx 日付:2013/10/30 18:40 No.:282   へんしん
説明
今、5アールについて調べているんですが、それぞれの意味と取り組みとしてどんな事が挙げられるのか詳しく教えてくれませんか。


4091 件中 4021~4030 件を表示しています