環境リサイクルQ&A

(必須) なまえ
タイトル
(必須) しつもん
   

4091 件中 4041~4050 件を表示しています


質問しまっせーーーーー なまえ:伊藤 琢馬 日付:2013/10/25 14:29 No.:258   へんしん
説明
3あーるって何ですか
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2013/10/25 15:02
3あーる(3R)とは、以下のことです。

1.リデュース
せい品を作るときに工夫して、ものを作るときに出るごみ、さらに私たちがものを使ったあとに出るごみの量をなるべく少なくすること(せいさん者)。

また、私たちがごみを出さない生活行動(レジ袋をもらわない、ものを長く使う 等)をとること。

2.リユース
一度使ったものをごみにしないで何度も使うようにすること。

3.リサイクル
使い終わったものをもう一度資源(しげん)にもどして、それを原材料としてせい品を作ること。

まげまげ なまえ:ういゆ 日付:2013/10/25 14:26 No.:257   へんしん
説明
リでゅーすって何ですか
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2013/10/25 14:52
リデュースとは、以下のことです

1.工場で せい品を作るときに、設計を工夫して、使い終わったあとに出るごみの量をなるべく少なくしたり、長く使用できるようすること(せいさん者の工夫)。

2.工場で せい品を作るときに、ごみが出ないように作り方を工夫すること(せいさん者の工夫)。

3.私たちがごみを出さない生活行動をとり、ごみの発生量を減らすこと(私たちの工夫)。

  ごみを出さない生活行動:
    レジ袋をもらわない、すぐごみになるものは買わない、
    食べ残しをしない、ものを大切にして長く使う など

無題 なまえ:バカなので・・・ 日付:2013/10/24 14:35 No.:252   へんしん
説明
リサイクルって何ですか
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2013/10/24 16:52
リサイクルとは、

・使い終わったものをせい品の原材料として使用できる状態にすること。

・または、使い終わったものを資源(原材料)にもどして製品をつくること。

秀才 なまえ:天才 日付:2013/10/24 14:34 No.:251   へんしん
説明
リユースって何ですか
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2013/10/24 16:43
リユースとは以下のことです。

・使用済みとなった容器を洗って再度容器として使用すること。

・一度使用した製品や部品を、もう一度製品や部品として使用すること。

きよこ なまえ:きよこ 日付:2013/10/24 14:32 No.:250   へんしん
説明
ペットボトルをリサイクルすると何になるんですか
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2013/10/24 16:22
多い順にあげると、以下のように生まれかわります(2011年度)。

・卵パックなどに使用される透明なうすい板:全体の約40%

・線維製品(自動車の室内用線維製品、カーペット、ユニフォーム):全体の全体の約40%

・食品用ペットボトル:約10%

質問しまーす なまえ:なぞのx 日付:2013/10/24 14:30 No.:249   へんしん
説明
5あーるって何ですか
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2013/10/24 16:15
一般的に使用されるのは次の「3R」です。

1.リデュース
せい品を作るときに工夫して使い終わったあとに出るごみの量をなるべく少なくする(せいさん者)、また、ごみを出さない生活行動をとる。

2.リユース
一度使ったものをごみにしないで何度も使うようにする。

3.リサイクル
使い終わったものをもう一度資源(しげん)にもどしてせい品を作る。


しかし、市町村などによっては、リフューズ(レジ袋などを断る)、リペア(修理して使用する)、レンタル(借りる)、リスペクト(大切にする)などを加えて、5R,6Rなどということもあります。

しかし、これらは「リデュース」の中に含まれている(ごみを出さない生活行動の具体例)と考えられます。

ごみ なまえ:小田垣 亮太 日付:2013/10/21 12:05 No.:245   へんしん
説明
年間にごみはなんとんでますか
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2013/10/21 15:07
日本全体の1年間のごみの量は、4,539万トンです(平成23年度)。
1人1日当たりに換算すると、975グラムになります。
なお、このうち家庭のごみは約70%、残りは商店などのごみです。

また、このほかに工場、建設工事、畜産、下水処理などにおいて、
日本全体で1年間に約3.9億トンの産業のごみが出ています。

学校でのリサイクル なまえ:こうすけ 日付:2013/10/19 18:36 No.:244   へんしん
説明
学校のクラスからの提案で学校全体で出来るリサイクル方法は、ありますか。
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2013/10/21 14:58
「学校のごみ」について考えてみましょう。
リサイクルできるものは、家庭の資源ごみと同じ種類のものです。
たとえば、

(給食のごみ)
 ・牛乳パック(リサイクルできる。びんの場合は、すでにリユースされている)
 ・びん(リユースまたはリサイクルできる)
 ・かん、ペットボトル(リサイクルできる)
 ※生ごみ、食べ残し(「ひりょう」にできるが、実際にはむずかしい)

(教室のごみ)
 ・紙(リサイクルできる。ただし、写真、カーボン紙などはリサイクルできない)
 ・プラスチックの袋(リサイクルできる)
 ・充電可能な電池(リサイクルできる)
 ・消しゴム、えんぴつ(リサイクルできない)

(校庭のごみ)
 ・落ち葉、木の枝など(「ひりょう」にできるが、実際にはむずかしい)

リサイクル なまえ:前田青な 日付:2013/10/15 17:45 No.:239   へんしん
説明
プラスチックはリサイクルすると何に変わるんですか
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2013/10/17 21:24
家庭から出るプラスチック(容器や袋)のリサイクルについて説明します。

1.ペットボトル:
 繊維製品、卵パックなどに生まれ変わります。

2.ペットボトル以外:
 ・物を運ぶときに使用するパレット、土木用のくいなどに生まれ変わります(材料リサイクル)。
 ・さまざまな化学製品の原料に生まれ変わります(ケミカルリサイクル)

リサイクル なまえ:koba 日付:2013/10/05 09:43 No.:233   へんしん
説明
1.3Rはなぜ作られたか
2.3R以外はあるか
3.私たちにできるリサイクル活動は
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2013/10/09 11:26
1. 3Rはなぜ作られたか
お答え:もともとは、リサイクルのなかに3Rの意味がふくまれていました。
たとえば、「リサイクルショップ」です。
しかし、リユース、リデュースのことを忘れがちなので「3R」というようにしました。

2. 3R以外はあるか
お答え:リフューズ(レジ袋を断るなどの意味)、リペア(修理して長く使う)などがあります。
ただし、これらは、リデュースの中に含まれると考えられます(具体的な内容を示す)。

3.私たちにできるリサイクル活動は
お答え:特別なことを行うのではなく、以下が重要と思われます。
・市町村のルールに従って資源ごみを出すこと
・集団回収に協力すること
・スーパーマーケットのリサイクル箱にきちんとトレーなどを入れること
・缶やペットボトルの「ポイすて」をしないこと


4091 件中 4041~4050 件を表示しています