小学生のための環境リサイクル学習ホームページ

調べてみよう

ホーム > 調べてみよう > リサイクルできるごみ > どうしてごみをへらさないといけないの?

リサイクルできるごみ

どうしてごみをへらさないといけないの?

「ごみ」とは、わたしたちの生活せいかつなかで「不用ふようとなった『もの』」のことです。

不用ふようとなった「もの」(=「ごみ」)はつぎ理由りゆうにより、そもそもすくないほうがよいのです。

健康けんこう、くらし、かんきょう」についてかんがえると

イラスト

イラスト イラスト

理由りゆう

  • ごみにはくさって、いやなにおいがするものがあります(不快ふかい不衛生ふえいせい)。
  • ごみはいえなかでじゃまになります。
  • ごみには、もやしたり、うめてたりするとひと健康けんこうやかんきょうにわる影響えいきょうをあたえる原因げんいんとなるものがあります。
  • ごみのうめ処分場しょぶんじょうあらたにつくると、海岸かいがんもりなどの自然しぜんうしなわれます。
  • ごみのしまつ(あつめる、もやす、うめてる)にはおかねがたくさんかかります。

資源しげん」についてかんがえると

理由りゆう

イラスト

イラスト

  • 「もの」は資源しげんからできています。だから、「もの」を「ごみ」にすると、そのわりにあらたな資源しげんから「もの」をつくっておぎなう必要ひつようがあります。
    一方いっぽう資源しげんにはかぎりがあります。
  • リユースリサイクルで「ごみ」を生活せいかつ役立やくだつ「もの」や資源しげんにもどすことはできますが、「ごみ」がすべてリユースやリサイクルできているわけではありません。
  • また、リユースやリサイクルにも、おおくの手間てま、おかね、エネルギーが必要ひつようです。

これらの理由りゆうにより、かぎりある資源しげん今後こんごともずっと使つかっていくためには、「資源しげんをむだに使つかうこと」のもとつこと(=ごみをへらす)が必要ひつようです。


前のページにもどる

一般社団法人産業環境管理協会  資源・リサイクル促進センター

〒100-0011 東京都千代田区内幸町一丁目3番1号 幸ビルディング3階

WEBサイト利用規約 個人情報保護方針

Copyright (C) 2013 JEMAI  All Rights Reserved.