ごみの処理にかかる費用
ごみの処理には多くの費用がかかります。
2012年度は、
国の1年間分の費用(国の合計) :約 1兆8,000億 円
⇒1万円札を積み上げると 18,000 m


1人の1日分の費用(国の平均) :約 40 円
⇒1人の1年間分の費用(国の平均):約 1万4,000 円
となっています。
みんなのまちのごみの処理の費用はどうなっているかな?

ごみの処理にかかる費用の多くは税金でふたんしています。
しかしごみの量をへらすために、一部の市町村ではごみ袋を有料化することで、ごみの処理にかかる費用を税金とは別に市民が負担しています。
多くはもえるごみの袋を有料化していますが、資源ごみの袋も有料化しているところもあり、市町村により取り組みにはちがいがあります。