環境リサイクルQ&A

(必須) なまえ
タイトル
(必須) しつもん
   

4091 件中 2011~2020 件を表示しています


4ー1 なまえ:岩永幸乃 日付:2019/06/08 11:40 No.:8752   へんしん
説明
どうやってゴミをつぶすんですか
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2019/06/11 14:59
ごみのつぶしかたや、そもそも「つぶす、つぶさないをどうするか?」はおすまいのまちの分別ルールによって違います。

おすまいのまちのWEBサイトや、市報などにお知らせさせれているかもしれませんので、一度調べてみてくださいね。

たとえばペットボトルだと、このようなお知らせがあります。
分別排出のルール(消費者)_PETボトルリサイクル推進協議会【外部リンク】

無題 なまえ:山本楓花 日付:2019/06/07 17:08 No.:8751   へんしん
説明
捨てられないゴミは?
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2019/06/11 15:02
山本さん、
ごしつもんありがとうございます。

もう少しくわしく、質問の内容を教えてくださいね。

ゴミのリサイクル なまえ:アクン 日付:2019/06/07 16:15 No.:8750   へんしん
説明
なぜするのか
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2019/06/11 14:42
ごみを減らして、大切な資源をもう一度利用するためです。

ここで調べてみましょう。

どうしてリサイクルしないといけないの?

環境 なまえ:き 日付:2019/06/07 15:22 No.:8749   へんしん
説明
自動車は、リサイクルをできるんですか
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2019/06/11 14:40
ここで調べてみましょう。

自動車

無題 なまえ:tty 日付:2019/06/07 15:04 No.:8747   へんしん
説明
びんはルけるんでか
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2019/06/11 14:52
ttyさんへ

質問がわからないので、もういちど教えてくださいね

リサイクルマークの色 なまえ:ルビーひめ 日付:2019/06/07 14:43 No.:8740   へんしん
説明
リサイクルマークの色はなんで黒と白なの
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2019/06/11 14:37
例えば、
ペットボトルのリサイクルマークは法律で
「寸法・形状」は決まっていますが、
「色」については、特に決まりがありません。

ペットボトルのラベルを調べてみると、ピンクや白、緑や青もありますよ。

どんな色があるか、発見して教えてくださいね。

ゴミ焼却 なまえ:西山真紀 日付:2019/06/06 19:11 No.:8735   へんしん
説明
どんなもの燃やすんですか
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2019/06/07 15:01
お家から出たごみの場合は、このページの「家庭ごみのゆくえ」という図をヒントに探してみましょう!

■■ごみのゆくえ

1つご注意いただきたいことがあります。
どんなごみを燃やすのかは、お住いのまちによって違いがあります。

西山さんのお住まいのまちで、どんなごみを燃やしているのかは、おすまいのまちのWEBサイトなどで調べてみましょう!

ごみのゆくえ なまえ:森田啓介 日付:2019/06/06 15:11 No.:8734   へんしん
説明
ごみはどこにいくか
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2019/06/07 14:48
ごみのゆくえは、お住いのまちによってちがいます。

そこで、森田さんのお住まいまちのごみのゆくえは、
市や町や村のWEBサイトや、市報などをみて調べてみましょう。

参考としてこの情報もお知らせします。
 ■ごみのゆくえ

ごみをへらすほうほう なまえ:森田啓介 日付:2019/06/06 15:03 No.:8733   へんしん
説明
ごみはどこにおくか
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2019/06/07 14:46
ごみをへらす方法を考えているのですね。

ごみをへらすには3Rがとても大切です。
→■3Rって何だろう?

無題 なまえ:くま 日付:2019/06/06 14:43 No.:8732   へんしん
説明
いつからリサイクルが始まったの❓
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2019/06/07 14:44
リサイクルの歴史(れきし)をたどると、
例えば、紙は平安時代から「リサイクル」することが始まったようです。
 ■紙の歴史/平安時代にはじまった紙のリサイクル_日本製紙連合会【外部リンク】

また、江戸時代には「リサイクル」をする仕事がたくさんあり、ごみがリサイクルされてじゅんかんする社会だったようです。
 ■参考:平成20年度版 図で見る環境 循環型社会白書_環境省

でもまだまだこのころは「リサイクル」という言葉は使われていませんでした。

「リサイクル」という言葉が日本ではじめに使われたのは、昭和49年、元東京大学教授(もととうきょうだいがくきょうじゅ)の糸川英夫博士ということです。


4091 件中 2011~2020 件を表示しています