たとえばハンバーガー店で

私たちがハンバーガー店でハンバーガーセットを食べるとき、
どんなごみが出るのでしょうか。
また、どのようにリサイクルされているのでしょうか。
ハンバーガー店で出るごみ
たとえば、
生ごみ |

私たちが食べ残したものや、調理中に出たパンや、肉や野菜のくずなどの、生ごみが出ます。
お店の生ごみは、国の決まりで家畜のえさなどにリサイクルすることが求められています。

|
容器のごみ |

持ち帰りにした場合、ハンバーガーやポテトの紙の容器、サラダやドリンクなどのプラスチックの容器のごみが出ます。
持ち帰った容器のごみは、私たちが分別して市区町村の資源ごみ回収に出します。
|

しかしごみはこれだけではありません。
実はお店でハンバーガーを作る前の段階でも、ごみはたくさん出ています。
ハンバーガーを作る前の段階で出るごみ
たとえば、
動物のふん・にょう |

ハンバーガーに入っている牛肉は、畜産牧場で育てられた食用の牛です。牛を育てる畜産牧場からは、たくさんのふんやにょうが出ます。
ふん・にょうは、主に堆肥にリサイクルされています。
|
動物性残さ(工場の生ごみ) |

ハンバーガーの材料のパンを製造、牛肉、野菜などを加工する食品工場、コーヒーやジュースを製造する食品工場では、パンや肉や野菜・果物のくずが出ます。
食品工場の生ごみは、国の決まりでリサイクルすることが求められています。

|

ハンバーガーを食べる前のことなんて、考えたことなかったなぁ。
ハンバーガーを1つ食べるだけでも、こんなにたくさんのごみが出ているんだね。
まずは、むだなものを注文しないように気をつけなきゃ。
