小学生のための環境リサイクル学習ホームページ

考えてみよう

ホーム > 考えてみよう > 持続可能な「じゅんかん型社会」をめざして > わたしたちにもできるよ!

わたしたちにもできるよ!

わたしたちにもできるよ!

じゅんかん型社会かたしゃかい実現じつげんするためにはおおくのひとたちがちからわせてむことが重要じゅうようです。

わたしたちにもできるよ!

まず、わたしたちにできることをかんがえてみよう。

リデュース、リユース、リサイクルの主役しゅやくはわたしたちです!

イラストをクリックしてね

社会しゃかいのそれぞれの役割やくわり

社会しゃかいひとたちにも、それぞれの役割やくわりがあります。

くに
イラスト

ごみの処理しょりや3Rの「きまり」をつくる。

市区町村しくちょうそん
イラスト

くにの「きまり」をもとにいきの特色とくしょくをいかした3Rのみをおこなう。

  • ごみの分別ぶんべつルールをつく
  • ごみを収集しゅうしゅうする。
  • リユースびんをえらし、リユースびんをあつめる会社かいしゃにわたす(リユース)。
  • ごみから製品せいひん原料げんりょうなどをつくる会社かいしゃ資源しげんごみをわたす(リサイクル)。
  • ごみをもやす、うめてる。
会社かいしゃ
イラスト
  1. 製品せいひんつくるときやるときにむだなごみが発生はっせいしないように工夫くふうする(リデュース)。
  2. 使用後しようごのごみ発生はっせいすくなく、リユース、リサイクルしやすい製品せいひんつくる。
  3. ③リサイクルされた資源しげん、リユースされたよう部品ぶひんなどをできるだけ使用しようして製品せいひんつくる。
  4. 発生はっせいしたごみはリサイクルする。
  5. 市区町村しくちょうそん回収かいしゅう、リユース、リサイクルに協力きょうりょくする。
  6. 市区町村しくちょうそんわって会社かいしゃ使用後しようご製品せいひん回収かいしゅうし、リユース、リサイクルしたほうがいときには、これらをおこなう。

前のページにもどる

一般社団法人産業環境管理協会  資源・リサイクル促進センター

〒100-0011 東京都千代田区内幸町一丁目3番1号 幸ビルディング3階

WEBサイト利用規約 個人情報保護方針

Copyright (C) 2013 JEMAI  All Rights Reserved.