環境リサイクルQ&A

(必須) なまえ
タイトル
(必須) しつもん
   

3969 件中 3881~3890 件を表示しています


無題 なまえ: 日付:2014/01/23 14:16 No.:385   へんしん
説明
エネルギー消費減少が必要なのですか?
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2014/01/24 09:18
必要です。

(理由)
・エネルギーは主に石油、石炭、天然ガス、原子力から生み出されている。
 これらは有限であり、世界のエネルギー需要の急増に伴い値段が高騰している。

・石油、石炭、天然ガスの使用は、地球温暖化の原因となる二酸化炭素を発生する。

無題 なまえ:ー 日付:2014/01/21 20:56 No.:377   へんしん
説明
鉛筆の削りカスでゴミは多くなるのですか
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2014/01/22 12:04
ごみは少なければ少ないほどよいのですが、「もの」はいずれ「ごみ」となります。

また、「ごみ」となった「もの」はできるだけリサイクルすべきですが、お金がかかりすぎるなどの理由でリサイクルできないものもあります。
鉛筆の削りカスは、これにあてはまると思われます。

なお、ごみは国民1日1人あたり約1 kg発生しています。
このことを頭にいれたうえで、「鉛筆の削りカス」がどのくらいごみの量を増やすのかについてはみなさんで考えてください。

無題 なまえ:o.s 日付:2014/01/21 10:23 No.:370   へんしん
説明
なぜゴミをを減らす必要があるのか?
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2014/01/21 19:36
そもそも、ごみは少ないほうがよいのです。

<理由>
1.ごみの回収、焼却(燃やすこと)、埋め立てにはたくさんのお金がかかる。

2.ごみは焼却してもなくならない。残った灰を処分(埋め立て等)する必要がある。

3.ごみの焼却施設、埋め立て施設は私たちの生活にはなくてはならないものです。
 しかし、環境のことを考えるとこれらはできるだけ小さなほうがよい。

4.ごみはその源(みなもと)までさかのぼれば資源なので、ごみが少なければ資源の節約となる。

無題 なまえ:S・S 日付:2014/01/21 10:23 No.:369   へんしん
説明
資源を生かす活動はなんですか。
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2014/01/21 19:20
ものづくりの段階
1.廃棄物を出さないよう工夫する。
2.できるだけ資源の使用量を少なくするように工夫する(かるく、うすく、小さく)。
3.できるだけ貴重な資源(レアメタルなど)は使わないように工夫する。

使用の段階
1.むだなものは使わない。
2.できるだけ長く使う。
3.故障したら修理して使う。
4.使えなくなくなれば、使える部品はリユース、残りはリサイクル。

ゴミ なまえ:玉 日付:2014/01/17 10:26 No.:364   へんしん
説明
ゴミをなぜへらさなければいけないのですか。
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2014/01/17 13:32
1.ごみの多くは、市町村により回収されたのち、燃やされ、残った灰は埋め立てられます。
燃やすことにより、重量で10分の1、体積で20分の1になりますが、それでも大量のごみ焼却灰を埋め立てる必要があります(埋め立てられた灰は、ずうっと残ります)。
この埋め立て量を減らすためにごみを減らす必要があります。


2.びん、かん、ペットボトルなどの資源ごみをリサイクルすると、リサイクルをしない場合(埋め立て、燃やす)に比べて天然資源の節約となります。

したがって、ごみの中にこれらが混入することも防止することは、ごみの量を減らすメリットと天然資源の節約のメリットとを生み出すことになります。

無題 なまえ:れいら 日付:2014/01/16 19:37 No.:363   へんしん
説明
タオル犬の作り方は、どうやるんですか。
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2014/01/17 12:49
古いタオルの再利用ということでお答えします。

Webサイトを探すといろいろあるようですが、
たとえば以下などはいかがでしょうか。

タオル犬の作り方

無題 なまえ:もも 日付:2014/01/14 18:36 No.:359   へんしん
説明
東京の粗大ごみは、どこに、いくんですか?
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2014/01/15 19:44
東京都の場合、23区は共同で、その他の市町村は独自にごみ処理をしています。

23区の場合:
粗大ごみは、中央防波堤内側埋立地にある粗大ごみ破砕処理施設で処理されます。
以下をクリックすると具体的な処理の様子がわかります。

東京23区のごみ処理 粗大ごみ

ペットボトルで出来ること なまえ:はるか 日付:2014/01/06 17:55 No.:356   へんしん
説明
ペットボトルをできるだけ再利用出来ることってありますか?
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2014/01/08 10:48
○以下のホームページに自分でできる再利用が紹介されています。

その1 意外な使い道

その2 暮らしに役立つアイデア集

○しかし、以下のホームページの内容に注意が必要です。

再利用にあたっての注意事項(サントリー)

疑問 なまえ:あべ 日付:2014/01/05 23:37 No.:354   へんしん
説明
ペットボトルの表面についている紙は剥がせますが、剥がしたほうがよいのでしょうか?
またよい場合は燃えるごみでしょうか?
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2014/01/06 10:50
ペットボトルの表面にはられている紙やプラスチックのラベルは、リサイクルの品質を考えるとはがしたほうがよいです。

しかし、一部の市町村ではそこまで要求していないところもあるようです。

はがした場合、紙ならば「もえるごみ」、プラスチックならば「プラスチック製容器包装」です。

「プラスチック製容器包装」を分別回収していない場合には、市町村のルールによって「もえるごみ」または「もやせないごみ」となります。

リサイクル なまえ:山下仁愛 日付:2013/12/11 14:56 No.:344   へんしん
説明
リサイクルをしなかったらどうなる
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2013/12/12 19:02
リサイクルしなかったら

その資源ごみは、埋め立て(うめたて)られたり、燃(も)やされたりします。

埋め立て(うめたて)処分場や燃(も)やすための清掃工場は、私たちが生活するうえで必要なものですが、

少ないほうが生活環境や自然環境により良いと考えられます。


3969 件中 3881~3890 件を表示しています