環境リサイクルQ&A

(必須) なまえ
タイトル
(必須) しつもん
   

3969 件中 3441~3450 件を表示しています


無題 なまえ:美佐 日付:2015/08/24 12:17 No.:2146   へんしん
説明
世界のゴミのマナーについて宿題がでました
まずはどこを調べたら良いでしょうか
悪口になってしまいそうでじしんがないです
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2015/08/24 14:35
◆「世界のゴミのマナー」の意味が「ポイ捨て」ならば
 
 残念ながら各国の事情をまとめた資料はないようです。
 Googleの検索画面で「世界のゴミのポイ捨て事情」と入力して調べてみてください。


◆「世界のゴミのマナー」の意味が「ごみの分別の方法」ならば

 「アメリカ サンフランシスコ市のごみの出し方」と「スウェーデンのごみの出し方」
 のレポートがこのホームページにのっているので、日本のごみの出し方と比較してね。

 次をクリック!し、外国はどうしているのかな?

 ・「アメリカ サンフランシスコ市」「ごみの出し方」
 ・「スウェーデン」「スウェーデンのリサイクルのようす」

を見てください。

リサイクル なまえ:ケーキ♡ 日付:2015/08/22 01:04 No.:2144   へんしん
説明
リサイクルしたらどうなるんですか?リサイクルをしたことによってどう変わりますか?
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2015/08/22 11:32
リサイクルを行うことにより、ごみをもやしたり埋め立てたりするよりも

 1.「健康、くらし、かんきょう」
 2.「資源を活かすこと」

についてよくなります。

次のページにわかりやすいイラストがあります。 クリック!

  どうしてリサイクルしないといけないの?


※さまざまな物の具体的なリサイクルについては、次をクリック!

  リサイクルできるごみ

リサイクルマーク なまえ:s 日付:2015/08/20 17:02 No.:2142   へんしん
説明
リサイクルについてどうやってまとめればいいですか
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2015/08/21 13:12
◆「リサイクルに関係するマークはどんなものがあるのか」についてまとめるのならば、
  次をクリック!

  リサイクルにかんけいするマーク

◆おうちやお店でリサイクルに関係するマークをさがし、その結果をまとめるのならば、
 次をクリック!

  マークをさがそう

リサイクル なまえ:はるな 日付:2015/08/20 12:10 No.:2140   へんしん
説明
だいたいごみは何にかわるの?
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2015/08/20 15:52
◆リサイクルされた資源ごみが何にかわるのか、次のページを見てね!

  ごみからリサイクルされたせい品たち

◆もやしたごみ

 多くは水蒸気(じょうき)や二酸化炭素となって大気中に出され、空気の一部となります。

 しかし、重さで10%ぐらいは灰となって残り、うめたてられ、やがて土になります。

◆うめたてたごみ

 長い年月をかけて、いずれ土になりますが、しばらくは元の形を保っています。

無題 なまえ:いちご 日付:2015/08/14 15:22 No.:2134   へんしん
説明
1年にうめたてちはなんめーとるすすむのか
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2015/08/14 18:47
ごみは1人あたり1年間に349キログラムでます。

この1人が1年間に出すごみの量は、埋め立ての面積でいうと0.0014平方メートルに相当します(たて4センチメートル×よこ4センチメートル)。

※人口10万人の都市では140平方メートル(たて12メートル×よこ12メートル)

<計算方法>
349キログラムのごみの約20%がリサイクルされ、残りが燃やされて後に約28キログラムの灰が残り、この灰が埋め立られます。

一方、埋め立て処分場は広さ1平方メートル当たり約20 トン(20,000キログラム)の灰を埋め立てことができるので、

1年間で1人あたり349キログラムのごみは、埋め立ての面積でいうと0.0014平方メートルに相当します。

無題 なまえ:あ~ 日付:2015/08/12 18:42 No.:2131   へんしん
説明
小笠原諸島ではリサイクル出来ないものを船で送っているけれどどのようなものがあるんですか
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2015/08/13 15:50
自動車、家電製品、容器包装(ビン、カン、ペットボトル、プラスチック、紙)などが船で本州に送られています。

※小笠原村には、父島に「ごみの焼却施設」と「埋め立て処分場」があります。
 生ごみや紙クズを「焼却施設」でもやし、残った灰を「埋め立て処分場」に埋め立てて
 います。

 しかし、リサイクルできる自動車、家電製品、容器包装やタイヤなどは島内で処理が
 できないので、本州に船で送っています。
なまえ:わたなべ ゆずき 日付:2017/07/03 10:14 No.:4656
説明
なぜ働こうと思ったのですか
なまえ:チーズケーキ 日付:2018/05/31 15:06 No.:5857
説明
どんなごみがありますか
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2018/06/01 15:38
>>わたなべさん
 もうすこし、質問の内容をくわしくおしえてくださいね。

>>チーズケーキさん
 小笠原諸島は美しい海にかこまれています。
 しかし、「海ごみ」の問題もあります。
 
 もし「海ごみ」にきょうみがあれば、ここで調べてくださいね。
 ■海ごみの問題_東京都庁【外部リンク】



 
なまえ:カナヲ&禰豆子ちゃん好き♪ 日付:2020/06/18 22:23 No.:9970
説明
一年に何回くらいゴミを運んでいますか?
また、一回でどれほどのゴミをのせられるのですか?。
なまえ:えいすけ 日付:2020/07/27 16:54 No.:10275
説明
小笠原では、1年でどのぐらいの量のごみが出るのですか。
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2020/07/31 16:31
●カナヲ&禰豆子ちゃん好き♪さん
 小笠原市役所によると、「共勝丸の運行毎に使い終わった車の島外搬出を行っています。」とあります。
 共勝丸は月に3回程度運航しているようです。


●えいすけさん
 家庭から出る 燃えるごみは1年間で、669トン(平成29年度)だそうです。

 
なまえ:コカ・コーラさま 日付:2021/09/17 11:19 No.:12531
説明
ごみををかいしゅうするときに嵐が来たらどうするんですか
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2021/09/21 08:45
台風などがきても、ごみの回収作業にえいきょうが出ない場合は、通常どおり回収を行い、風雨が強く回収作業に危険が出る場合などは、中断し天候の回復を待って回収作業を再開したり、延期になることがあるようです。
なまえ:たすく 日付:2023/03/10 11:33 No.:15528
説明
ゴミは、どこで処理されるのですか?場所を教えて下さい。
なまえ:ttt 日付:2023/03/13 09:47 No.:15530
説明
1日にどれくらいの量が出る
なまえ:ゆい 日付:2023/08/22 11:07 No.:16525
説明
台風でゴミは影響するんですか?
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2023/08/28 09:52
とても良い質問ですね。
影響します。

台風の後のまちの様子、どうなっているでしょうか?
「災害ごみ」をキーワードに調べてみましょう。

地球温暖化ともとても深い関係があります。

3Rは・・・。 なまえ:さーさー 日付:2015/08/12 11:29 No.:1826   へんしん
説明
3Rは、環境に配慮した暮らしになりますか?
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2015/08/12 18:10
はい、なります。

3Rにより、もやしたり、うめ立てたりするごみの量を減らすことができます。

この結果、ごみを処理する費用が減ることに加えて、次の良いことがあります。

 •自然環境への悪いえいきょうが少なくなります。

 •製品を作るときに使用する天然資源やエネルギーの量が少なくなります。

 •地球温暖化の原因となる二酸化炭素の排出量が減ります。

次のページも見てね!
 
どうしてごみをへらさないといけないの?


 
どうしてリサイクルしないといけないの?

ごみの数 なまえ:R 日付:2015/08/11 13:19 No.:1624   へんしん
説明
茨城県のごみひろいボランティアで拾われたごみの数を教えてください。
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2015/08/11 18:07
「しつもん」の一部の答えにしかなっていませんが、次のことが公表されています。

◆ 茨城県は、毎年5月30日(530=ご・み・ぜろ)をごみゼロの日として、
  ごみ持ち帰りや散乱防止のキャンペーンを行っています。
 
  平成26年度には40市町村が実施して307千人が参加し、
  414トンのごみを回収しました。

  次をクリック!

  ごみゼロの日

無題 なまえ:きさら 日付:2015/08/08 10:26 No.:1621   へんしん
説明
リサイクルのものは、なにからできているか。
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2015/08/08 14:53
ごみとなる前の「もの」(電気製品、家具、食べ物など)を構成する物質(鉄、アルミ、プラスチック、バイオマスなど)からできています。

また、さらにさかのぼると、
鉄鉱石、ボーキサイト、石油、農作物・水産物などの天然資源からできています。

次をクリック!
 
 リサイクルできるごみ

竹内莉花 なまえ:出口七海 日付:2015/08/07 11:54 No.:1620   へんしん
説明
ごみはなぜごみというのですか
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2015/08/08 14:28
「ごみ」ということばの由来はよくわかりませんでした。

大昔には、落ち葉や水底にたまった泥を「ごみ」と言ったという説もあるようですが真偽はよくわかりません。

江戸時代の文献や100年前のごみの法律の中では、「ごみ」を意味する言葉として、
塵芥(じんかい=ちり、あくた)という言葉が使用されています。

また、60年前のごみの法律の中では、塵芥ではなくて「ごみ」という言葉が使用されています。

このことから想像すると、明治から昭和にいたる間で現在の「ごみ」を意味する言葉として、「ごみ」が使用されるようになったのでは。


3969 件中 3441~3450 件を表示しています