| 環境リサイクルQ&A | |
4091 件中 3281~3290 件を表示しています
無題 なまえ:りんりん 日付:2016/05/15 09:30 No.:3102
へんしん
|
|
燃やすごみと燃えるごみ、燃やさないごみと燃えないごみでは、なにが違うんですか |
|
|
JEMAIからのおへんじ 日付:2016/05/16 11:38 違いはありません。
日本共通の名前が決まっていないために
住んでいるところによって名前の違いが生じています。 |
|
無題 なまえ:りんりん 日付:2016/05/14 08:45 No.:3098
へんしん
|
|
リサイクルしないごみは主に何ですか? |
|
|
JEMAIからのおへんじ 日付:2016/05/14 10:43 家庭のごみでは主に次のものです。
1.生ごみ(一部の地域ではリサイクルしています)
2.ちり、ほこり
3.木くず
4.せともの(おちゃわんなど)、ガラスの日用品(コップなど)
5.プラスチックの日用品(食器、いしょう箱、おもちゃなど)
6.よごれたもの(紙、紙おむつなど)
7.きけんなもの(やくひん、くすり、花火、石油など) |
|
なまえ:ゆきな 日付:2016/05/15 18:34 No.:3105
|
|
リサイクルは、何をするんですか |
|
|
JEMAIからのおへんじ 日付:2016/05/16 11:26家庭のごみでは、
古紙、びん、かん、ペットボトル、プラスチックのパック・ふくろ、家電製品、
パソコン、けいたい電話、自動車などです。
これらは、リサイクルすると、ごみをもやしたり埋め立てたりするよりも
1. 健康、くらし、かんきょう
2. 資源
3. 費用
について良くなるからです。
次をクリック!
リサイクルできるごみ |
|
無題 なまえ: 日付:2016/05/13 19:24 No.:3093
へんしん
|
|
リサイクルするものは、主に何ですか? |
|
|
JEMAIからのおへんじ 日付:2016/05/13 19:42家庭のごみでは、
古紙、びん、かん、ペットボトル、プラスチックのパック・ふくろ、家電製品、
パソコン、けいたい電話、自動車などです。
次をクリック!
リサイクルできるごみ |
|
なぜ? なまえ: 日付:2016/05/13 18:11 No.:3092
へんしん
|
|
どうして、学校のゴミ袋に数字が書いてあるんですか? |
|
|
JEMAIからのおへんじ 日付:2016/05/13 19:36 どんな数字が書かれているのか教えてください。 |
|
なまえ:りんりん 日付:2016/05/14 08:42 No.:3097
|
|
5つぐらいの1から始まる数字です。 |
|
なまえ: 日付:2016/05/14 08:48 No.:3099
|
|
小学校のごみです |
|
|
JEMAIからのおへんじ 日付:2016/05/14 10:30 いろいろと調べてみたのですが、わかりませんでした。
先生におたずねし、みんなに教えてね。 |
|
無題 なまえ: 日付:2016/05/13 18:06 No.:3091
へんしん
|
|
ごみが1番多い時期はいつですか? |
|
|
JEMAIからのおへんじ 日付:2016/05/13 19:35 いくつかの市の月別のごみの量をみてみましたが、
特にこの季節は多いということはないようです。 |
|
無題 なまえ:ダルタニアン 日付:2016/05/11 16:36 No.:3086
へんしん
|
|
紙をリサイクルする時、一番手間のかかる作業は、何ですか? |
|
|
JEMAIからのおへんじ 日付:2016/05/12 13:12古紙は、
回収・流通(家庭→古紙問屋→製紙会社)、再生(製紙会社:古紙→パルプ)
をへて再び紙になります。
どの工程もそれなりに手間がかかりますが、技術が必要なのは再生と思われます。
古紙の再生方法を知るために以下をクリック!
古紙の再生工程(日本製紙)
※ここでで紹介しているのは、紙の原材料であるパルプにするまでの流れです。
このあとは、木材で作ったパルプから紙をつくるのと同じ流れとなります。 |
|
どうが なまえ:ごりら 日付:2016/05/11 14:22 No.:3085
へんしん
|
|
ごみは.どうなる |
|
|
JEMAIからのおへんじ 日付:2016/05/12 13:20 |
|
氷 なまえ:あいうえお 日付:2016/05/11 13:55 No.:3084
へんしん
|
|
氷はリサイクルできるの |
|
|
JEMAIからのおへんじ 日付:2016/05/12 13:18 氷は解けても、また冷やすと氷になります。
しかし、これは状態変化(じょうたいへんか)であってリサイクルとは言いません。
氷を使うと、たいていは水になります。
水は使われた後、下水を経由して最終的には海に流れ着きます。
海に流れ着いた水の一部は蒸発(じょうはつ)し、雨となって再び地上にもどってきます。
このような水の大きな流れを「水の循環(じゅんかん)」といいます。
なお、汚れた水をきれいにして再び使うことはリサイクルと言ってもよいかもしれません。 |
|
ごみ なまえ:はらだりくと 日付:2016/05/09 11:42 No.:3080
へんしん
|
|
ごみはなんでぶんべつされるの |
|
|
JEMAIからのおへんじ 日付:2016/05/09 12:50ごみの中には、もう一度資源(しげん)として使えるものがたくさんあります。
・・・たとえば: 古紙、びん、かん、ペットボトルなど
ごみを出すときにこれらを分別(ぶんべつ)すると、
もう一度資源(しげん)として生まれ変わる(リサイクル)ルートにのせることができ、
ごみをもやす量と、うめ立てる量をへらすことができます。
またその分、新しい資源(しげん)を使わずにすみます。
しかし、分別(ぶんべつ)せずにごみを出すと、後でごみを分けて資源を取り出すのに手間
がかかったり、よごれたりしてリサイクルに悪いえいきょうをあたえます。
次をクリック!
どうして分別しないといけないの? |
|
リサイクル法 なまえ:(ごめんなさい、まちがって消してしまいました。) 日付:2016/05/04 09:41 No.:3076
へんしん
|
|
リサイクル法 |
|
|
JEMAIからのおへんじ 日付:2016/05/04 09:50◆ わたしたちに直接関係するリサイクル法は次のとおりです。
・容器包装(ようきほうそう)リサイクル法
・家電(かでん)リサイクル法
・小型家電(こがたかでん)リサイクル法
・資源有効利用促進(しげんゆうこうりようそくしん)法
・自動車(じどうしゃ)リサイクル法
くわしくは次をクリック!
3Rについての国の決まり
◆主に会社、お店などが関係するリサイクル法
・建設(けんせつ)リサイクル法
・食品(しょくひん)リサイクル法 |
|
4091 件中 3281~3290 件を表示しています