使用済み小型家電のゆくえは?
みんなが使い終わった小型家電たちは、どうなると思う?
下のフロー図(推計値)で調べてみよう!
使用済み小型家電(合計)のゆくえ(2018年度 推計値)
このフロー図の数値は推計値を含みます。そのため、集計値が合わないこともあります。
※ そのまま埋立処分、焼却後、残渣を埋立処分、破砕後、残渣を埋立処分、溶融スラグ化して再利用・処分を含む
(出典:経済産業省、環境省「産業構造審議会 産業技術環境分科会 廃棄物・リサイクル小委員会 小型家電リサイクルワーキンググループ(第4回)中央環境審議会 循環型社会部会 小型電気電子機器リサイクル制度及び使用済製品中の有用金属の再生利用に関する小委員会(第17回)合同会合配布資料 資料2 小型家電リサイクル制度の施行状況について」より作成)
家の中に眠ったままの小型家電は、約 5 万t かぁ。
これを「資源」や「環境」の面から考えると、みんなはどんな課題があると思う?
ヒントはこのページ!
使用済みの小型家電は最終的に、
約17 %がリユース、約44 %がリサイクル、約30 %が埋立等、約9 %が海外に売却等されているよ。
どんなアイデアがあれば、埋立量をもっと減らすことができるかな?
そうなんだ。一緒に考えてくれてありがとう。
では、使用済みの小型家電はリサイクル事業者(認定事業者等)に
どれくらい回収されていると思う?
実は目標値があるんだ!
使用済み小型家電(合計)のゆくえ(2018年度 推計値)
(出典:経済産業省、環境省「産業構造審議会 産業技術環境分科会 廃棄物・リサイクル小委員会 小型家電リサイクルワーキンググループ(第4回)中央環境審議会 循環型社会部会 小型電気電子機器リサイクル制度及び使用済製品中の有用金属の再生利用に関する小委員会(第17回)合同会合配布資料 資料2 小型家電リサイクル制度の施行状況について」より作成)
この5年間で、回収量は約4 倍 増えているけど、 まだ目標値の14 万tに達していないね。
そうなんだ。回収量を増やすために、
多様な回収ルートを整備したり、東京2020オリンピック・パラリンピックに向けた「都市鉱山からつくる!みんなのメダルプロジェクト」などの取組が行われてきたんだよ。
どうしたら小型家電の回収がもっと進むのかな?
市町村で回収された小型家電でも、金属がリサイクルされず、埋立てられる場合があるよ。
市町村自らによる小型家電の処理状況について(推計値)
(出典:経済産業省、環境省「産業構造審議会 産業技術環境分科会 廃棄物・リサイクル小委員会 小型家電リサイクルワーキンググループ(第3回)中央環境審議会 循環型社会部会 小型電気電子機器リサイクル制度及び使用済製品中の有用金属の再生利用に関する小委員会(第16回)合同会合配布資料 資料2 小型家電リサイクル制度の施行状況について」)
推計で合計 104.5 億円分も有用な金属がリサイクルされずに埋立ている!
もしかしたら、市町村のリサイクルが困難になっている理由があるのかな?
探究のヒント
市町村はどのくらい小型家電リサイクルに参加している?
どうして全ての市町村が小型家電リサイクルに参加していないの?
国立研究開発法人 国立環境研究所 資源循環・廃棄物研究センター 「環環 2013年7月号」
小型家電リサイクルを推進するために、どんなことが課題になっているの?
経済産業省、環境省
「産業構造審議会 産業技術環境分科会 廃棄物・リサイクル小委員会 小型家電リサイクルワーキンググループ(第3回)中央環境審議会 循環型社会部会 小型電気電子機器リサイクル制度及び使用済製品中の有用金属の再生利用に関する小委員会(第16回)
・小型家電リサイクル制度の課題及び対応方針案について(PDF) 【外部リンク】