環境リサイクルQ&A

(必須) なまえ
タイトル
(必須) しつもん
   

4091 件中 3171~3180 件を表示しています


無題 なまえ:oosimayuhei 日付:2016/06/20 12:11 No.:3386   へんしん
説明
ダイオキシンについて
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2016/06/20 14:28
ダイオキシンは主にごみの焼却、そのほかに鉄スクラップを溶かす電気炉、アルミスクラップを溶かすアルミ合金製造施設などでも発生しますが、

国の指導で対策を進めた結果、発生量は20年前の2%ぐらいにまで減少しています。

その性質は、「青酸カリよりも毒性が強く、人工物質としては最も強い毒性を持つ物質である」といわれていますが、

日常の生活の中で体内に入る量の数十万倍の量が体内に入った場合の話であって、
通常、このようなことはありません。

大量に与えると、赤ちゃんに奇形が生じたり、「がん」になりやすいという動物実験結果がありますが、

わたしたちの日常生活の中で体内に入る量は、はるかに少ない量です。

無題 なまえ:しゅうや 日付:2016/06/20 11:20 No.:3384   へんしん
説明
もやすごみは1ねんにどれくらいでるか
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2016/06/20 14:10
日本全体では、市町村がもやしたごみの合計は、

3,485万9,000トン

です(平成26年度。家庭と商店などから出たごみの合計)。

国民1人1年間にの量に換算すると272キログラムです。

無題 なまえ:吉野しょうた 日付:2016/06/19 18:02 No.:3383   へんしん
説明
ぺっとボトル
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2016/06/20 12:54
ペットボトルのリサイクルは、次のページでくわしく説明しているよ。

クリック !

  ごみはどうやって生まれかわるのかな(リユース、リサイクル) > ペットボトル

ピアノ等の、リサイクルって? なまえ:はるさ 日付:2016/06/19 11:17 No.:3378   へんしん
説明
ピアノ等の資源ゴミの、リサイクルってできるのですか?
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2016/06/20 12:50
ピアノ、オルガンのリサイクルの現状

・多くの市町村では粗大ごみとして引き取ってくれません。

・販売店、民間の回収業者に依頼して引き取ってもらうことになります。

・まだ使えるピアノ、オルガンは国内、海外でリユースされます。

・もう使えないものは分解し、金属などがリサイクルされます。

リサイクル なまえ:にしみつき 日付:2016/06/18 20:44 No.:3372   へんしん
説明
なんでまあくがあるの
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2016/06/20 11:49
リサイクルにかんけいするマークについては、

資源(しげん)ごみを分別(ぶんべつ)するとき、どれなるのかすぐわかるようにマークがついています。

どんなマークがあるのか、みてみよう。 
クリック !

 リサイクルにかんけいするマーク

無題 なまえ:高橋 里奈 日付:2016/06/18 13:23 No.:3370   へんしん
説明
種類ごとに分けた棒グラフを見せて下さい。
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2016/06/18 17:07
何を種類ごとに分けた棒グラフなのか教えてね。

むだん なまえ:北朝霞駅 日付:2016/06/17 17:50 No.:3359   へんしん
説明
りサイクルの種類
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2016/06/17 18:43
1. もの別にみると、リサイクルの種類はものの数だけあります。

  古紙、びん、アルミかん、スチール缶、ペットボトルなど


2. 方法でみると次のようになります。

 ・ものを構成(こうせい)する素材(材料のこと)へもどし利用する(材料リサイクル)

 ・ものを構成する分子レベルの物質にまで分解し利用する(ケミカルリサイクル)

 ・生ごみなどを微生物(びせいぶつ)で分解してたい肥にし利用する(コンポスティング)

 これらのほかに

 ・ごみの持つエネルギーを回収して利用する(エネルギーリカバリー)

珍しいリサイクル関連マーク なまえ:竹永 日付:2016/06/17 17:25 No.:3357   へんしん
説明
珍しいリサイクル関連マークは何ですか
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2016/06/17 18:38
次のページにリサイクルに関係するマークをたくさん集めました。

どれが珍しいかさがしてね !

 リサイクルにかんけいするマーク

大切な記号 なまえ:ちにすにち 日付:2016/06/17 16:37 No.:3356   へんしん
説明
ポイ捨て防止啓発は、何の意味であるか
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2016/06/17 18:34
ごみのポイ捨てがいけない理由

 1. 食べ物などをポイ捨てすると、くさる(悪臭、不衛生)。
 
 2. 缶などをポイ捨てすると、歩くのにじゃま。 

 3. ビニール袋やペットボトルなどをポイ捨てすると、川、海に流れて行き、
   川や海の生き物が飲み込んだりして死んでしまうことがある。
   また、最近では海の中でプラスチックが細かい破片(マイクロプラスチック)となり、
   海の生き物に悪い影響を与えているとの報告もあります。

 4. たばこのポイ捨ては、火事の原因。

 5. ポイ捨てされたごみを片付けるのに手間、お金がかかる。

 6. ごみの散乱は私たちの気持ちを不愉快にする。

3R なまえ:まなべかの 日付:2016/06/17 15:32 No.:3355   へんしん
説明
いつから3Rはできたんですか。
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2016/06/17 18:14
国は、平成11年の「循環経済ビジョン」の中で「1Rから3Rへ」を打ち出しています。

その後、平成13年には「3R」を進めるための法律ができ、多くの人が3Rを進めるように

なりました。

なお、事務局が調べたかぎりでは、

平成8年に出版された「絵でみる工業生産とリサイクル」(著者:本多敦裕先生。故人)と

いう本の中で「3R」の重要性が説明されています。


4091 件中 3171~3180 件を表示しています