ホーム > 衣・食・住の資源循環・3R > 衣と3R > 日本の衣類の廃棄と3R

日本の衣類の廃棄と3R

衣類の生産から廃棄・リサイクルまでの流れ(2009年度:推計値)

フロー

(出典: (独)中小企業基盤整備機構「 「繊維製品3R関連調査事業」報告書  2010 年」)より作成

家庭から不要になった衣類のゆくえ

円グラフ

(出典:環境省「リユース読本 平成28年度」より作成)

家庭から不要になった衣類をリユース品として引き渡す先

円グラフ

(出典:環境省「リユース読本 平成28年度」より作成)

関連する情報

環境省

市町村の中古衣類の回収

資源回収・集団回収による中古品の回収量(推計)及び回収実施市町村の割合は以下のグラフのとおりです。

棒グラフ

(出典:環境省「平成26年度 使用済製品等のリユース促進事業研究会報告書 」より作成)

ふきだし

平成20年度から5年間の古着・古布の収集の実施状況についてみると、約40 %程度の市町村が資源回収を実施している。でも、半分以上の市町村は古着・古布の資源回収を実施していないんだ。

中古衣類の処理方法

行政回収や集団回収により集められた一部の中古衣類は、収集業者、古紙問屋等を経由して、故繊維業者に搬入されています。故繊維業者は、回収した中古衣類からまずリユース可能な中古衣類を選別した後、ウエス原料や反毛原料としてリサイクル可能なものを選別し、残りを廃棄しています。

下のグラフは、環境省が国内の故繊維業者に、中古衣類の処理方法をヒアリング調査した結果です。

円グラフ

(出典:環境省「平成26年度 使用済製品等のリユース促進事業研究会報告書 」より作成)

中古衣類の輸出総量・輸出総額の推移

棒グラフ

(出典:環境省「平成26年度 使用済製品等のリユース促進事業研究会報告書 」)

中古衣類の主な輸出相手国への国別輸出量の推移

折れ線グラフ

(出典:環境省「平成26年度 使用済製品等のリユース促進事業研究会報告書 」)