なぜゴミはポイ捨てしちゃいけないの? なまえ:あ~ちゃん 日付:2015/04/21 17:26 No.:1293
|
 |
なぜゴミはポイ捨てしていけないのですか |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2015/04/29 11:31 ゴミのポイ捨てがいけない理由
1.食べ物などをポイ捨てすると、くさる(悪臭、不衛生)。
2.缶などをポイ捨てすると、歩くのにじゃま。
3.ビニール袋やペットボトルなどをポイ捨てすると、海に流れて行き、
海の生き物が飲み込んだりして死んでしまうことがある。
4.たばこのポイ捨ては、火事の原因。
5.ポイ捨てされたごみを片付けるのにお金がかかる。
6.ごみの散乱は私たちの気持ちを不愉快にする。
|
|
なまえ:わわ 日付:2023/06/14 11:10 No.:15874
|
 |
ポイ捨てをなくすにはどうすればいいですか |
|
なまえ:お 日付:2023/06/21 11:12 No.:15968
|
 |
ポイ捨てをする人の心理 |
|
なまえ:レイ 日付:2023/06/27 11:54 No.:16071
|
 |
湖や海、川にゴミが多いのはなぜか |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2023/07/11 11:39 たとえば、ごみを誰かがすてると、今まで捨てたことがない人もすてて、すてやすくなる環境をつくることがあります。
そうすると、大量にごみがポイ捨てされる環境をつくってしまうことになります。
|
|
なまえ:あ 日付:2023/08/27 15:49 No.:16533
|
 |
ゴミを捨てる人を減らす方法はありますか |
|
なまえ:野呂蒼太 日付:2023/09/21 14:48 No.:16625
|
 |
なぜ、ポイ捨てするクズがいるんですか? |
|
なまえ:pepper 日付:2023/09/29 15:31 No.:16659
|
 |
社会科の授業で、ポイ捨てされたゴミが将来的にもたらす社会的・経済的影響について学んでいます。ゴミのポイ捨てを防ぐ3Rがよくわからなくて、詳しく教えていただきたいです。よろしくお願いします。 |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2023/10/03 11:26 ポイ捨てをするひと、世界中にたくさんいます。
そこで、シンガポールではポイ捨てすると罰金(ばっきん)を取るようにしているようです。
ポイ捨てされたごみは、雨や風で、川や海に流れ出て、たまっていきます。
川や海には「生き物」たちがいます。
えさとまちがって、ポイ捨てされたごみを食べて、死んでしまう生き物が増えています。
私たちがポイ捨てしたごみは、何十年も海の中で残って、だんだん小さくなって、それを食べた魚を、最終的には私たちが食べることになります。
|
|
なまえ:ルル 日付:2023/11/28 14:52 No.:16867
|
 |
おかしいよね ポイ捨て |
|
なまえ:ここ 日付:2024/01/17 14:37 No.:16908
|
 |
どうしたらゴミが減るか |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2024/02/01 09:02 ごみをポイ捨てするとどんなことが起きると思いますか?
たとえば、まちに捨てると、それを間違って食べる鳥がいるかもしれません。
雨や風が吹くと、ごみは川に流されて、川を汚す原因になります。
川が汚れると、川にいきている生き物はどうなるでしょうか?
他にもポイ捨てをすると、自然や私たちの生活やまちにどんな影響があるか、考えてみましょうね。
|
|
なまえ:youtuber スーパーブラザーズ taitaikky 日付:2024/02/29 10:53 No.:16955
|
 |
どうしたら、ポイ捨てしてニコニコ(ふざけている)している人を減らせる? |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2024/03/05 22:17 たとえば、割れ窓理論というキーワードを調べてみましょう。
調べてわかったことを教えてください。
|
|
なまえ:あゆむん 日付:2024/04/25 10:06 No.:17027
|
 |
どうしてしポイすてをしたらいけないの |
|
なまえ:き 日付:2024/04/25 15:15 No.:17030
|
 |
ポイ捨てと地球温暖化はかんけいありますか |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2024/05/01 15:51
|
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2024/07/08 14:57 ポイ捨てをすると、税金をつかって処理されることがあります。
税金は私たち1人1人が少しづつ出しているお金です。
そのお金をポイ捨てに使う事をどう思いますか?
|
|
なまえ:こう 日付:2024/08/21 16:22 No.:18049
|
 |
学校で地球環境について学んでいるにも関わらず、ポイ捨てをしている人をよく見かけます。どう思いますか |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2024/08/27 11:58 とても良い気づきですね。学ぶことと行動することはちがうということですね。 学ぶことで行動できる人もいます。学んだけれど行動できない、あえてしない人もいます。 学ばなくても行動できる人もいますね。学ぶこととは何か、この問いを深めて、行動につながるたくさんの「しかけ」ができたらいいですね。
|
|
なまえ:ゆうき 日付:2024/12/06 12:20 No.:18455
|
 |
どうして大人たちはしっかり義務教育を受けているにもかかわらずゴミを捨てる人がいるの |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2024/12/20 13:14 とても良い質問ですね。
知識(ちしき)として学ぶことと、行動することはちがうと気づいてくれてありがとうございます。
人の行動を変えるためには、知識はとても大切なのですが、それをどのように活かして行動するかは別のようです。
どうやら、行動をかえる仕掛(しか)けが大切になりそうです。
どんな仕掛けがあると、ごみをすてる人がいなくなるか、アイデアを考えて教えてくださいね!
|
|
なまえ:マイケル 日付:2024/12/29 13:02 No.:18531
|
 |
ポイ捨てをする人はどの世界でもいるんですか?
よろしければご回答お願い致します。? |
|
なまえ:SDGsについて考える 日付:2024/12/30 20:23 No.:18534
|
 |
ごみを捨てる人から罰金を取ればいいと思います。
そしてより多くの人が、ゴミを捨てないように呼びかけをしていけばいいと考えています。 |
|
なまえ:はる 日付:2025/01/31 09:10 No.:18599
|
 |
なんでみんなポイ捨てをするのか |
|
なまえ:たらこより明太子のほうが好き 日付:2025/02/13 15:05 No.:18643
|
 |
いろんな市町村でポイ捨てに対する条例などをだしているのに、ポイ捨てが減らないのはなぜですか??? |
|
なまえ:I Love スティフィンカリー 日付:2025/02/26 11:06 No.:18740
|
 |
なぜ,おとなでもたばこをすってたりすればポイ捨てするのですか? |
|
なまえ:のぶ 日付:2025/03/10 11:00 No.:18879
|
 |
ポイ捨てよくないね |
|
なまえ:りり 日付:2025/03/17 11:01 No.:18899
|
 |
ポイ捨てをするおもいとは? |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2025/04/09 11:24 たとえば…
「ごみ箱が近くにないから、しかたなく捨てた」という人もいるよ。
「みんなもやってるから、自分もいいかなと思ってしまった」
「ごみを捨てることが悪いって、ちゃんと知らなかった」
でもね、ポイ捨てをすると…どうなるかな?
自然の中の虫や動物や魚たちがごみを食べてしまって、命を落としてしまうこともある。
川や海が汚れて、その周りでくらす人や水の中の生き物たちに困ったことが起こることもある。
どうしたらなくなるか、みんなはどう思う?
|
|