環境リサイクルQ&A

。。。。。。。 なまえ:みき 日付:2017/02/20 12:07 No.:4232
説明
リサイクルは、どのような切っ掛けで始まったか。
初めは、どのような方法でやっていたか。
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2017/02/20 19:13
1. 日本では平安時代(約1000年前)に紙がリサイクルされていました。
  手作業ですが一度使用した紙を水にとかして、ふたたび紙にしていました。
  現在の紙のリサイクルと同じ方法です。
  紙はたいへん高価でした。

2. 江戸時代になると、紙のリサイクルのほか、灰などもリサイクルしていました。
  また、衣類、鍋、瀬戸物などはリユースしていました。
  物の値段が高かったのでリサイクル、リユースがさかんにおこなわれていました。
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2017/02/20 19:14
3. 現代では、約40年ぐらいまえに「オイルショック」が発生して物の値段が急に高く
  なったので、「資源の少ない日本はリサイクルが大切」ということに気づき、
  リサイクルが盛んになりました(びん、かん、古紙など)。

4. その後、30年ぐらい前になると「埋め立て処分場の不足」が大問題となり、
  さらに、プラスチックごみ、家電ごみなどが大幅に増加して、市町村のごみ処理が
  追いつかなくなってしまいました。

5. これらの問題を解決するために、約20年ぐらい前から現在にかけてリサイクルを
  進めるためのいろいろな法律ができ、現在にいたっています。

リサイクルとは、使い終わったものを再び原料にもどし、利用することです。

(必須) なまえ
(必須) しつもん